最新情報一覧
- 総本店

薄くてどんな仏壇の膳引きにも入れやすい防炎マットに新色が登場しました。どれも和柄ですが、モダン仏壇にも合わせやすい色味です。
同柄でリン布団(四角型)とリン棒も登場予定です。
お仏壇の中の小物の柄を合わせると、お仏壇の見栄えもグッと上がりますよ。
最近ちょっとお仏壇が古くみえるなあと言う方、小物類の買換えをオススメします。
- お知らせ
- 総本店

新着お仏壇案内
鉄刀木ウェンジをふんだんに使用したお仏壇です。高さ136㎝
と小ぶりではありますが重厚感があり、品質の良さが際立ちます。
さくらのモチーフが可愛らしい、モダンな上置です。紫檀の落ち着いた色合いが上品に見せてくれます。中も装飾が抑えられているので、日々のご供養の邪魔になりません。
- 総本店

お試し線香 本店レジ横にて販売中
進物用でセット割れしてしまったお線香をバラ売りしています。普段家庭ではなかなか使うことのない、ちょっと贅沢なお線香です。また小分けになっているので、お墓参りに持参するのも便利です。
買って損なし‼ですよ。
- 総本店

「菜の花や月は東に日は西に」
与謝蕪村の有名な俳句です。菜の花畑の上空に夕日と満月、何とも幻想的ですね。今年は春の訪れが早く、残念ながら菜の花は咲き終わっているようですが、ひょっとしたら3月末頃体験された方もいるかもしれません。私事ですが、30年ほど前に九十九里の海岸でこの体験をしました。未だに忘れられない光景です。
今年4月の満月は27日。ピンクムーンと呼びます。(満月は月毎に名前がついているそうですよ)恋愛成就のご利益があるとか。見れるといいですね。
- お知らせ
- 総本店

今日4月18日は 「お香の日」です。
4月は史実から、18日は言葉遊びからきています。
推古天皇の時代、ある年の4月に淡路島に香木(沈香)が大量に漂着したそうです。天皇に献上されたその香木で、聖徳太子が観音像を作成しました。
18日は「香」を分解すると、一十八日となるから。
せっかくなので、今日一日お香の香りを楽しみたいですね。と言いつつ、私が一番好きなのは「焼肉」の香りです。
- 総本店

暖かくなってくると心配なのが「蚊」ですね。
一説によると、足がクサイと蚊にさされやすいそうで・・。
(ホンマでっか?)
こちらのレインボーオイルは防虫タイプになっていて、使用するとミントの爽やかな香りが広がります。
こんな風になる前に、いつものオイルから変えてみませんか。
- 総本店

すっかり暖かくなって春らんまんですね。
カップローソクにもかわいいお花が満開になりました。
洋花タイプと和花タイプがあります。
一年を通じて楽しめるよう各12個入りです。
贈り物にいかがですか。
それにしても春は眠いですね。写真のネコちゃんみたいにずっと寝ていたい・・・。
- 総本店

進物用線香20%OFFセール、スタートしました。
そういえば今日はひな祭りですね。日本にある伝統行事で一番好きです。
結婚して20年近いですが、私は毎年夫にひな祭りのケーキをリクエストしています。うちには小さな女の子がいないのに何で⁉ということで、夫は一度も買ってくれたことは無かったのですが、(でもお祝いしたいので、自分で買ってました)ついに今年は、やっと、イヤイヤながら買ってくれました!!
晩酌のツマミを買いに寄ったスーパーでついでに買った感がアリアリですが、まずは「ありがとう、いただきます。」
- 総本店

鶏ハム作ってみました。
先日、ある芸人さんが作っているのを見て私も真似しました。
鶏むね肉に塩・コショウをお好みでまぶして
チャック付きの保存袋に鶏肉を入れて炊飯器に熱湯と一緒に入れます。炊飯器は「保温」にセットします。
そのまま30~40分放置すれば出来上がり♪
サラダチキンは苦手ですが、これは案外イケマス。私は粒マスタードを付けるのがお気に入りです。
鶏むね肉は疲労回復に効果的なので、積極的に摂りたいですね。
- 総本店

今日は真冬のような寒さですが、元気いっぱい。
春のお彼岸先取りセール開催中です!!
とは言え、実は弊社の社員はほとんどが40代後半の中年集団です。年齢が近いので、老い方もほぼ同じ。
ヒザが痛い、腕が上がらない、痩せない(これは年齢とは関係ないようですが)、胃腸が弱ってきた…。
今朝はカレーを食べると、胃がむかつく
話で大盛り上がりでした。
体は中年ですが、心は永遠の28歳。今日も頑張ってます。