トウショウの墓石をご紹介します。選ばれる理由、施工実績、はじめてのお墓づくりの流れ、石材が墓石になるまでの流れ、国産の銘石、世界の銘石、文字彫刻、商品例をくわしくご案内いたします。
文字彫刻
文字彫刻は、竿石に彫る「家名や家紋」「建立年月日・建立者名(1名様)」「戒名・俗名(1名様)」が、価格に含まれる彫刻になります。
- 【戒名とは】…仏弟子になったことを意味してつける名前の事。
- 【俗名とは】…故人の生前の姓名の事。
お墓の彫刻を決めましょう
- (1)竿石の正面
- 家名や宗旨宗派にかなう文字を入れます。※花などを追加で彫刻する場合は、オプション施工
- (2)竿石の裏面
- 建立年月日・建立者名を入れる場合は、裏面に彫ります。
- (3)花立
- 花立に家紋や加盟を入れる事も可能です。(デザインによっては彫れない場合もございます)※オプション施工
- (4)竿石の右側面
- 戒名や俗名を入れる場合は、右側面に彫ります。
- (5)親柱
- 竿石に家名を入れない場合は、親柱に彫ることも可能です。(外柵や親柱のあるお墓に限ります)※オプション施工
- (6)敷石・階段
- 滑り止めの浅い彫刻を彫る事が可能です。影彫りともいいます。※オプション施工
- (7)上台
- 家紋や彫刻を入れる場合があります。※オプション施工
竿石の正面
◆竿石の正面には通常「家名」か「宗派に関する文字」のどちらかを彫刻します。
- ■家名などの彫刻の代表的な例
- 「○○家之墓」・「○○家先祖代々」・「○○家先祖代々之墓」・「○○家先祖累代之墓」・「先祖代々之墓」
- ■宗派に関する文字彫刻の代表的な例
- ◆浄土宗、浄土真宗
「南無阿弥陀仏」「倶會一處」 - ◆日蓮宗
「南無妙法蓮華経」 - ◆臨済宗、曹洞宗などの禅宗
「南無釈迦牟尼佛」など
洋型の竿石の正面に入れる文字は、和型よりも様々なバリエーションがあり好きな言葉や花などの彫刻を入れる方もおられます。
- ■故人やご家族らしさを表現した言葉を彫る
- 「合掌」「眠」「愛」「ありがとう」「やすらかに」など
竿石の右側面
- ■和型
- 戒名(法号・法名)や俗名を彫る場合は、通常右側面に彫刻します。
- ■洋型
- 洋型で建立年月日と建立者名を彫刻する場合は右側に入れます。※戒名を入れない場合には、横ではなく裏面に建立者名を入れます。
竿石の右側面
- ■和型
- 裏面または左側面には、建立年月日と建立者名を彫刻する場合が多いです。
- ■洋型
- 戒名(法号、法名)や俗名を彫る場合は、通常右側から順に彫刻します。
お墓に彫る文字の書体見本
- ■楷書体
- 楷書体はもっとも一般的に使用されている書体です。端正に整った印象になります。
- ■行書体(1)
- 行書体は楷書体よりも少し崩した感じの書体です。筆書きの様な書き味が出ます。
- ■行書体(2)
- 行書体(1)とは違う感じの書体です。同じく筆書きの様な書き味が出ます。
- ■隷書体
- 古い歴史を持つ書体です。文字の線が微妙に震える様な独特な書き味が最大の特徴です。
- ■ゴシック体
- ゴシック体は文字の縦横の太さが均等な書体です。文字の力強さが特徴です。
- ■明朝体
- 縦線に対して横線が細い書体です。現代の印刷物によく使われており品のある落ち着いた雰囲気です。
お客様ご自身による書体にも対応しています
竿石の正面部分の文字は、お客様ご自身で書かれた文字を彫刻する事もできます。お客様のご要望に可能な限りお応えし、理想のお墓づくりの一助になれる様に誠心誠意お手伝いをさせていただければ幸いです。詳細に関しましては文字彫りのご確認の際にお気軽にご相談くださいませ。